2ストと愉快な仲間たち

バイクと人生。大袈裟かもしれませんが、1度の人生(しかももう人生のUターンだし)で一番好きなことをして生きていくと決めました。そんな自分記録です。

感無量(その3~カウル塗装は気合と忍耐だった)

内容が濃くてなかなか前に進まないレストア話の3回目です。
1回目2回目を読まれてからこちらを読んでくださいまし~ (=゚ω゚)ノ


友人からの依頼で『TZ125』を約1年に渡ってレストア。


FRPでカウルの補強が先ずは先決だと気づきました。
塗装した後、ユラユラと撓んで塗装にヒビが入るという悪夢だけはどうしても避けたい。
なので結構しっかりと補強をしました。
現役ライダーの車輛のカウルよりもかなり重くなりましたが、友人的にもオッケーでしたので、遠慮なくやらせてもらいました。

そしてタンクの穴をふさぐこと。
これは結構迷った末の決断でした。
そもそもダクトの穴はあっても通すライン、経路が見いだせないのです。
(以前の所有者はどうされていたんでしょうか…)


そんなこんなで、カウルやフェンダーにはFRPのマットを二重に貼り
補強をしっかりとし、また破損個所も修理、タンクの穴も加工とパテ埋めを施し、
基本の形を形成しました。

イメージ 1


イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4



そしていよいよ下地にプライマーを塗りますが、
これをしっかりとしないと後の塗装が簡単に剥がれてしまいます。

プライマーが終わると次はサフェーサーの塗布と作業は続きます。

イメージ 5


もう既に少しずつ寒い時期に入っていましたので乾燥にも時間がかかりました。

余談ですが、本業で塗装をやられている方はそれなりの設備があるのでオールシーズンいけますが、
私の場合、冬場は凍結やら、雪、低温、結露などで作業ができなくなる時期が必ず出て来るのです。

ですので、そうなる前に、ある程度キリの良いところまでやっておく必要がありました。
どこまで進めるか、この頃は次に出会う問題も、まだまだ未知の状態でした。



下塗りが終わり、表面をペーパーでスベスベに整えると、
いよいよデザインの下書き本番です。

実際に車両に装着して見てイメージしたラインを描き、テーピングして見ます。
これがまた微妙なんです (´Д`)

イメージ 6


左右が対象に見える部分も実は微妙に非対称でして…(;´Д`)

カウルに至っては、全く対照ではなくて… (;´Д`)

何度も何度も測ったのになかなか的確なラインを描くことは難しい。



それでも諦めずにやっていると、何とか着地点が見えてくる訳で、
やはり忍耐力は欠かせません。



因みに、今回使用する塗料は『浜松第一塗料・バイクペイント』さんにて調達。
メーカー別、年代別の純正塗料の品揃えは最たるものです。



思ったライン、デザインを描けたら、いよいよ本格的に塗装に入ります。

一色、一色、マスキングをしながらなんですが、これがまた一筋縄ではいきません (;´Д`)


その時の気温などでマスキングテープを外すタイミングが違いまして、
遅すぎるとテープと共に塗装が見事に剥がれてしまいます。


塗装面をペーパー掛けで綺麗にしてから次の塗装に向けてマスキングをしてさらに塗装をして…
ところがマスキングを剥がす時、前にした塗装が剥がれる訳です。
これ、かなりショッキングです (ノД`)・゜・。

で、またやり直し。

やり直す時、前の塗装と段ができてしまってはいけないので慎重に直していきます。
今回、ストロボラインには細いラインも付随していますので本当に細かな作業です。

完璧に出来上がるまで、いったい何回やり直したことでしょう(ノД`)・゜・。

時には落ち込んでその日の塗装は止め…なんて日もありました。
けれど次の日になるとまた気力が復活します。
それはひとえに友人の夢を実現したいから。
私を信頼してこの車両を託してくれたこと、
そしてそんな親友を感動させたいからなんですね。


ああ、感動のエピソードみたいになってしまいました(笑)
まだまだ先は長いのです。

友人から、かなりの作業期間の余裕をもらっていたので、
通常の業務の傍ら、この作業をしていましたが、塗装作業ができる季節は
段々と終わりに近づいています。

年を越すと厳しい寒さがやってきます。
年内には塗装を終わらせたいと切に思っておりました。

イメージ 8

イメージ 7
↑こんな風になると涙がちょちょぎれます (;´Д`)


何度も失敗を繰りかえしながら、
しかし、諦めなければそれは失敗じゃない!と自分に言い聞かせて
何とか塗装作業の期間を乗り切りました。


いやぁ、何でも奥が深い!塗装も本当に奥が深いです!!











感無量(その2~友人の夢)


この記事をご覧になる前に『感無量(その1)』を先にお読みいただければ嬉しいです



友人からレストアを依頼され託された『TZ125』。

友人とは幼馴染の大親友。
彼ことはある意味、ここだけの話、嫁のことよりも理解しているつもりです。
(´-`).。oO(ブログで言っちゃあ、ここだけの話じゃないけどね;)

…が、今回のレストアで必要なことは、漠然としたものではなく細部まで現実化できる具体的なイメージです。


細部までイメージを詰めるため、ネットで画像を沢山探し、
実際に『ヤマハコミュニケーションプラザ』に展示してある車両をくまなく眺めたり…。
友人の描くイメージをより細部までどんどん詰めていきます。

幸いにも彼はとても明確なイメージを持っており、殆ど迷いもなかったため
それは困難を極めることはありませんでした。

彼のイメージ、それは。。。


ヤマハ車両が一番ヤマハらしくあること。
自分たちの経験の中で一番『カッコいい!』と思った時代のヤマハのイメージです。
そう、それは私たちがレースをやっていた頃、
一番濃い思い出が残る『’80年代前半』のイメージでもあります。

イメージ 6

そう、
これです、ストロボカラーです。

これは正に私たちの青春時代を象徴しているといっても過言ではありません。



友人はこの車両↓を…

イメージ 1


再塗装して、このカラーにしてほしいと…

イメージ 7



彼のイメージと私のイメージは紛れもなくピッタリ。
友人と私は、あの良き時代のこと、思い出話で盛りがり…。
打ち合わせという名の楽しい時間を過ごしたのであります。




が…。



ひとりになってよくよく考えていると不安しかありません(;´Д`)(;´Д`)(;´Д`)


『果たしてできるのだろうか…』



正直、塗装のプロに依頼しようかと本気で思ったほどです。


 

しかしながら、レストアの期間はたっぷり貰っています。
そして何より、私は大の親友である友人の夢を叶えたい!






弱気になる気持ちに蓋をして再奮起!

先ずは具体的にどのようなラインでストロボラインを施すのか。
太さや入れる場所など、実際に(お粗末な)テーピングでイメージを描きます。

イメージ 2

そして、ここまでして早くも躓きかけたのがテールの部分です。


ヤフオクで手に入れたこの車両、カウルがオリジナルな感じでして。
ラインが終わらないw w w


車輛は違えど普通はこんな感じ ↓

イメージ 8


ラインに終わりがあるのです


しかしながら今回手掛ける車両のテールは…

イメージ 3

みなしごハッチのお尻…(;´Д`)

いや、もうどうやってストロボラインを終わらすか謎 (;´Д`)

横のラインと中央のライン、どうやって交わるの? (;´Д`)

そもそも交わっていいの?? (;´Д`)


…てか、そんなの見たことないw w w

  



そして…


イメージ 4
この穴は必要か!?


他にも…

イメージ 5


レーサーなのでカウルが軽い分、とても柔らかいし衝撃にも弱い。
それはイコールこの先の塗装にも影響してくる訳で…

この車両は半分観賞用でもあるため、
塗装の前に、先ずはFRPにてカウル全体を補強をする事に。
そして、タンクの穴は塞ぐことにしました。




なかなか大掛かりな作業に発展しそうな予感がプンプンしてまいりました(笑)






感無量(その1)

8月も半ばですが、いかがお過ごしでしょうか。
今年の夏は涼しい日が多くて中高年には過ごしやすくて大変助かっております(^^;




さて、先日のこと。

愛情を込めて育てた娘を無事に嫁に出しました。
今、私はもぬけの殻です。。。(-ω-)

…という心境になりました(話がややこしくてゴメンナサイ;)。




遡ること昨年の9月。
私と同じく2サイクルマニアである友人からの依頼で『TZ125』を預かり、
レストアすることになりました。

友人の夢、それは…

絶滅寸前の2サイクルを傍に置き、
心ゆくまで鑑賞し、
そしてもう一度、2サイクルエンジンを轟かせサーキットを乗りたい!


そんな、2サイクルを深くこよなく愛する友人の熱い胸の内、
私も本当に痛いほどよくわかります。


で、


友人は早速ヤフオクでこの車両↓を手に入れました。
商品説明には1年前にエンジンをかけたきりだとありました。

イメージ 3
(こんにちは!いらっしゃいませ)

イメージ 1

イメージ 4
(あら、タンクにダクトの穴があるんですね)

イメージ 2
↑この割れは後からやっちゃったもの(;´Д`)

イメージ 5


ざっと見たところ、自分の中での評価は『竹の下の方』(松竹梅で表現)。


そして友人も私もこの子のエンジン音を聞かぬまま…。
ピットイン♪

(これからおじさんが綺麗にしてあげるからね♡)心の声


因みにこの時、友人にはガレージ建築の構想があり、
新しいガレージに迎え入れたいという気持ちがありました。
ですので、完成の期限はかなり先でいいと。


そんな寛容な依頼を受けまして、私も臆することなく預かることができました。
そして信頼して私に託してくれた友人には本当に感謝しかありません。


そんな友人の希望の車輛とは・・・




ちょっと、いや、すごーく長くなりそうなので小分けでアップしますね。


マスターズトライアル 近畿大会


6/18の日曜日、亀岡トライアルランドにて開催された
『第3回 マスターズトライアル近畿大会』に行ってきました!

昨年から参戦している私の幼少期からの親友であり同級生のU君をサポートするため初戦の広島大会以来、今年2回目の同行でした。



当日は絶好の好天(曇り)に恵まれ(午後からは晴れて暑かった・汗)、
1日たっぷりと楽しませて頂きました!

が…

最近仕事が非常に忙しく練習時間も殆ど取れていなかったU君、
当日まさにぶっつけ本番の走行となってしまいました。

--------------------------------------

実は今大会の事は私も彼も完全に去年のカレンダー同様10月開催と思い込んでおりまして、同じく親友であり同級生のY君と私との日常会話の中でたまたま発覚した
近畿大会開催までまさかのあとちょっとww』の事実!

気づいた時には、エントリー締め切りの2日前www
       
     ⇩

そして瞬く間に当日www

--------------------------------------


現着し、マシンを見ていると…。

イメージ 2


前から少し気にはなっていたFフォークのオイル漏れがかなり進行しているではないか!
しかも漏れたフォークオイルがFブレーキに付着して本来のブレーキの効き具合ではない状態に!

今更ながらシール交換を早くしておけばよかった…と早々に後悔です (;´Д`)

そして応急処置としてフォークにタオルでハチマキを巻きました (;´Д`)

イメージ 3

ハチマキです……




幸い、その他は大きな問題も無く一安心。
いつもながらの弾けるような2ストサウンドを高らかに響かせておりました。



-------------------------------------

競技内容はスタートからの持ち時間4時間の間に、
8セクション×3ラップ=合計24個のセクションのトライです。

--------------------------------------

そしていよいよスタート!

1セク目指しU君の後を愛車のポッケでお供です。
(初めて同行した時には徒歩で付いて行ってヨレヨレになりましたw)


1セク、エンストに始まり、やはり練習不足かΣ(・□・;)
U君の口調にも悔しさがにじみ出ています。


気持ちの上では趣味の延長ですが、やはりライダーは競技に出てアクセルを開ければ
負けず嫌いが出るものですし、闘争心も湧いてきます。
何より自分自身に負けたくないのです!
(それだから、この様な大会は非常に意義が有るものだと思います)


彼は、45~50歳代クラスなのですが、セクション的にはステア後直ぐのターンや木立の間を抜けるなど上手に造られたコースで十分過ぎる手応えです。

イメージ 1


マスターズトライアルとはいえ、かなりのスタミナと日々の練習がものを言います。

毎回、お供していて思うのですが、速度10km以下での難しさ、
練習しないとごまかしの効かない、これ2輪の基本ですね。



そんなこんなで…

エンスト、ポカミス、ギア抜け…、リアフェンダーが外れかけるなど
小さなトラブルこそありましたが、
何より大きな転倒も無く、何とか無事に終えることができたことは、それこそがとても有意義な一日なのでした。


--------------------------------------


マスターズトライアルは出場することに意義がある、そんな大会です。

我々50代なんて『若者』と呼ばれますw
上は79歳の方も出場しておられますから。
そのファイトは本当に素晴らしい、自分たちなんてまだまだなんだと、
トライアルに限らず、人生そのものを考えさせられるような大会です。
そして、大会の雰囲気もとても素晴らしい!

私は出場こそしておりませんが、一緒にその場の雰囲気を味わうことができ、
そのことが本当にありがたくて嬉しいです。
U君には本当に感謝しています。



今回は残念ながらクリーンは出ませんでしたが、
彼はポジティブでとても強い精神力の持ち主なので、
次回の九州大会はクリーンを目指し頑張ってくれると思います。

ガンバレ!U君!!



しばらく更新を怠けておりましたが。。。





ブログの最終更新日が去年の7月という…(/ω\)



…サボってました。




時々

『HP見ましたよ!』とか言っていただくのですが、

その次の言葉に、
『ブログ更新してくださいね!』って…(;´Д`)



結構心にズシッと来てました。


あー更新しなければと、


宿題を何もしてない夏休みの終わりごろ感じたあの胸を締め付けられるような感じ。

そう、あの感じに似ております。







で、近況報告ですが(いきなり)。




毎日元気に遊んで…いや、お仕事しております。




あんなことや…

イメージ 4


こんなこと…

イメージ 2


こんなこと…

イメージ 1



(´-`).。oO 楽しかったなぁ~




…いや、ちゃんとお仕事もしております。


イメージ 3

こっそり TZ125 レストアしてます。





次回、このTZ125について書こうと思います(冷汗)。




やっぱり2ストが好き!!(名阪スポーツランド編)その2 (‎2016‎年‎6‎月‎23‎日‎ ブログより)

嗚呼。。。
 
やっぱり シビれる2ストの音色。。。
 
街中でも最近は、たまに好き者(同じ感覚を持った方々♡)が素晴らしい2ストサウンドを奏でられておられます。
思わず振り返り、音に聞き入ってしまう今日この頃です。
 
…が、今となっては流石に30年前ほどのパンチの効いたサウンドにはめったにお目にはかかれないですね。
 
しかし我が家から20分ほどの所にある、我らが『名阪スポーツランド(MSL)』。
そこに行けばいまだに元気な音を聞く事が出来るのです。
 
 
。。。というわけで前回の記事からすっんんんんんごい月日が経ってしましました(´Д`)
 
ちなみに前回のブログの最後には
 
『次回に続く・・・』
 
とか
 
『マシンの状態などは近いうちにアップしますね。』
 
なんて書いてますが…
 
 
 
前回の事は忘れて
はじめて目にしたかのように読んでくださいね
<m(__)m>
 
 
 
そんなわけで、2ストサウンドを聴きに、そして自らも奏でるため、
はやる気持ちを抑えつつMSLへ行った私。
場内に入るや否やとどろくエンジン音。
 
もう脈拍、心拍数共に上昇!
アドレナリンが溢れ出てくる!!
 
排気量は小さいですが、馬力で言えば現行の250モデルと同等か、いいえそれ以上のミニが数台走行中…多分、一万回転を軽く超えていますね。
 
 
現地にて久し振りに混合ガソリンをつくり、エンジンに火を入れオイルの匂いを嗅ぎますと数々のシーンが思いだされます。
------------------
そもそも病気をしてから長時間のライディングは苦手になりましたが、自分のペースで走れる練習走行ならまだ行けるのではないかと思いまして、
気付けば、比較的入手が簡単なNSR50のレース仕様を手に入れ…
シリンダーを削り、大好きなインナーローターを取り付け…etc
黙々着々と準備を重ね、昨年の10月には何十年振りかにミニサーキットを走ったわけです。
しかしながら、病み上がりのか細くなった腕、足腰で基礎体力の無さをこれでもかというほど思い知らされ、かと言って筋トレをする程の向上心も無い、本当に情けないものでありました。
-------------------- 
しかしながら昨年末にRS125Rも手に入れてレストアしてからは少しだけ筋トレのまねごとをしたりなんかして…。
そしてサーキットでこの125のエンジン音を思いっきり轟かせることを密かに思い描いていたのです。
 
現地にて久し振りに混合ガソリンをつくり、エンジンに火を入れ、オイルの匂いを嗅ぐと数々のシーンが思いだされます。
 
若い頃の記憶に酔いしれながら
 
今の私は、完全とまではいかなくても、
 
(´-`).。oO( まあまあ走れるぐらいに復活できたらなぁ~♪ )
 
。。。って
 
。。。なんて
 
。。。なんて
 
そんなに甘くないない! (≧▽≦)
 
125のパワーはハンパない!
体、全然付いてかないw w
 
 
(ファィナルが合ってないのも有りますが)
余りのパワーにビビりって半クラすら上手く使えず、
直線番長まっしぐらでした 泣
 
特に、8000回転からの加速!  
12500回転までは、これぞ2サイクル!!
 
ああエクスタシー!!!!
(でもパワーあり過ぎー!!)
 
 
…そんなわけで
 
今の自分には、50改で十分 
乗り換えると、何と優しい乗り心地♡
 
やはり現役時代から思っておりましたが
ある意味、レーサーほど乗りにくいオートバイは無いです。
オートバイを乗りやすい(おもしろい)と言ってた面々は
多分、皆、上のクラスに上がったのではないでしょうか。
 
 

今年に入ってから5月6月と2回、立て続けに乗ったのが良かったのか、
少しは長い時間乗れるようになり、少しづつですが感覚も戻ってきました。
 
嬉しいです。
やはり単車は自分の原点です。
 
そしてこの感覚を忘れぬ内に、また体をいじめに…
 
いえ
 
喜ばせに行こうと思っている次第です。
 
 
やっぱり、2スト大好きや~!!

&#8206;やっぱり2ストが好き!!~名阪スポーツランド編(2016&#8206;年&#8206;5&#8206;月&#8206;30&#8206;日ブログより)

陽射しがまるで初夏、いえ夏と思えるくらいに暑い5月下旬。
脳内出血発病以来、身体の温まりが非常に悪くなり海水温度と同じ、
ひと月遅れで季節を感じてます。
 
冬が苦手な分、夏は汗が出にくくなりました(冷汗はたまにかきますが… ^^; )。
全身、動きは大丈夫なんですが、後遺症から来る痺れと痛みは
相も変わらずいつもついて回る日々です。
 
そんな現状で少しの時間でも痛みを忘れてバイクを楽しめる方法をと、
自分なりに色々と考えて試している今日この頃です。
 
気候の良い最近は気持ちも手伝って、近くで快適に走れる場所を散策したり…、
短時間ですが楽しく乗ることも徐々にできるようになりました。
 
健全な身体であればもっと無数にいろんな楽しみ方がありますよね。
 
    
※注・ここから、前述の病人じみたくだりとは別人な発言がたまに飛び出します m(__)m。
 
 
ところで、
オートバイの醍醐味の一つは、
膝すり(肘ではありません)にあると思います(唐突)。
 
ロードバイクに乗っておられる方なら、
いえ乗っておられない方でも一度はそんなシーンを見られた事があると思います。
 
根っからの2スト好きと、膝すりと来ればやはりサーキットとなりますが、
何分これ以上家族には心配はかけれないので(身体もついてかないので(^^;))、
そこは低速で醍醐味が味わえるミニサーキット!
 
我らが  名阪スポーツランド!!
 
我が家から20分。
34年前にできた名スポの門をたたかせてもらうことにしました。
。。。おおげさやな(←約半年前にも行ってるし 笑)

私の格言『基本は土の上にある』の次に来る
『基本はミニの中にある』です。
 
ミニバイク出身のライダーは多いですよね。
。。。まあそれは良いとして。
 
今回は、NSR50とRS125の2車とオマケのフォーゲルくんを持って行きました。
(完全に欲張り過ぎ)

 
ちなみにオレンジ色好きです♡
 
 
革ツナギ着用で、かなり本気出して乗るのは、昨年の10月に息子が、『撮影したるから乗りいや』の言葉に、ちょっとだけ調子こいて乗って以来。
 
7か月振り。
 
ちなみに7か月前、調子こいて撮った動画 ↓ ↓ ↓

 
今回、前回より7か月ぶり
 
当たり前ですがまともに走れません(;´Д`)

バイクに乗るのってこんなにしんどかった??
 
 
走り出してほどなく
『まともに走れん』
『もう無理』
…なんて弱気な気持ちが頭を過りました。
 
何周か走り終えて戻ってきた暁にはもうヘロヘロで・・・(ノД`)・゜・。
 
昔の俺はどこへ行ったんやぁぁぁぁぁぁ
 
ライディングスポーツとは上手く言ったもんだと改めて感心(-ω-)
 
さすがにちょっと萎える・・・
 
いや、しかし、せっかく来たし…
しかも結構気合入れて来たし…
(しかも何故か3台も持って来たし。。。)
 
こはちょっとしつこいオヤジの粘り。
歳を取った分、少しだけ気は長い。
 
しばらく(かなり長く)休憩して何とか再び走る事が出来たのでした。
 
それにしても、やはり、納得のいく走り方をするには先ずは基礎体力だと言うことを嫌というほど思い知らされることとなりました。
(病み上がりのオッサンはまずは体力作りから(^^; )
 
 次回に続く・・・